|
今回は久々に怒りの実話コント(前回は落語だったか)。
爆笑問題風にいってみましょう。
|
27.制作言論〜WEB編〜
|
・・・今度新しい会社作るってんで、そのホームページを頼みたいわけ。これ、原稿ね。
(名刺ぢゃね〜か!しかも手書きラフだし)
え?他の原稿?新しい会社だから、なんにも決まってないんだよね。
あ、社名も確定してないから。ロゴも写真もないし、会社の場所もわかんなくてさ。素材集かなんかで、ソレっぽくしといてよ。
(だから、ソレがわかんね〜んだよ!)
それとさ、請負契約なんだけど、新会社で登記もまだだから契約できないんだよね、そういうの、後回しにしといてくれる?お客の希望だから。
(・・・オイ・・!)
んで、明後日の朝にプレだからね。
(・・・今日が土曜だって判ってんのか?)
あ、もう時間か。悪いけどウチ規則で残業禁止なんで、帰るから。トゥルーコーリングを一気に観る予定だから。
(・・・って、オメ〜はこの状況で帰るのかよっ!)
[−−−数日後]
あ、例のプレね、決まったから、A案で進めちゃってよ。
(だから原稿はよ?!)
ああ、適当に埋めといてよ。
(埋まんね〜よっ!その会社の経営者か、オレは!)
ま、キャッチとかは「エグゼクティブでサプライズなソリューションでビジネスのアカウンティングをキュートにバリアブル!」とか書けば済むじゃん。
(意味わかんね〜だろ、それじゃ!)
だってお客が望むことはやってあげたいでしょ?
(契約もしてね〜んだから、まだ客じゃね〜よ!)
[−−−数日後]
大至急、修正してほしいんだよ、例のヤツ!直しが入るのは土曜だから日曜にね!
(なんでお前が勝手にウチの休日出勤を決めてんだよ!)
え?予定があって無理?だって客がそう言ってんだよ?お客様は神様でしょ?世界の国からコンフリクトでしょ?
(だから契約してね〜って!)
[−−−数日後]
あ、例のサイトね、校正用の暫定版をこっちで勝手にダウンロードして、勝手に改変して公開しちゃったから。
(契約もしないで勝手に公開すんじゃね〜よ!)
え、著作権?お客が望むんだからナニやってもアリでしょ?もともと客のためのサイトなんだし。
(バカか、コイツは!)
んで、その改変した箇所が間違ってんだけど、修正やってね。脳手術はまだだから、逃げ出してバイク乗ってヘンシンして後楽園でボクと握手しちゃったら大変だから早くやってよ。
(しらね〜よ!)
修正費?取るの?だってこっちが勝手に改変した部分だよ?発注書もまだなのに?(だから、根本からおかし〜だろ〜がっ!)
あ、その発注書なんだけど、制作条件とか今決まったから、それに合わせてね?
(後から言うな!もう全部終わっちゃってるじゃね〜か!)
システムの専門家でなきゃいけないってコトだから、すぐに専門家になってよね。なんせ客の希望なんだから。んで、ソフトは××を使って、納品形式は・・・
(人の話を聞けってんだよっ!)
え、もう一人の担当に確認して作ってる?・・・オレあいつ、嫌いなんだよね。あいつが決めたことは邪魔したくってさ。あいつ、絶対学校でウンコするタイプだぜ?
(今はそんなコトはカンケーね〜んだよ!)
とにかく、客の言うことには全部従ってもらうから。そうそう、見積もりなんだけど、もっと下げてって言ってんだよね。いくらでもいいでしょ?客の希望なんだから・・・。
(いいかげんにしろ!!)
・・・昨年末から今日までの半年で、ほとんど同じ、こんなコトが2回もあった。別々の代理店でね。どっちも長いつきあいの大事な取引先だったから、多少無茶でも受けたんだけど・・・こんな奴と組まされるくらいなら、いらん!
・・・で、上司や経営者に直接電話した(メールもした)。
(ピポパポ・・・)
(あ、○×代理店の社長さん?オタクの仕事もうやんないから。)
えっ?そんなコトが?!すぐにAを担当から外しますんで、ちょっと待ってください!
・・・即日、この担当者たちは左遷された(一人は結果的に退職した)。
コノ手の連中は、てめぇで仕事を作りだしてないから、客の顔色をうかがうことしか、できないんだな。で、プロダクションに無理強いすれば何とでもなる、と思ってる。
バカヤロー!仕事をなめるな!
ちっちゃなプロダクションが、いつでもキャンキャン鳴くと思ったら大間違いだぜ!モノづくりは客に媚びてちゃできね〜んだいっ!
(どっちの代理店も、最終的には支払い予定日より大幅に早く、初期見積もり通りの額面を振り込んでくれた。担当がバカでも、上には道理の通じる人がいることも多い。理不尽な扱いを我慢してる制作者の話をよく聞くけど、筋は通さないと自分の目指すモノが作れなくなっちゃう。お互い気をつけようね)
|
|
|
|