●[広告漫画家のつぶやき]
18.広告漫画家物語(自分史コミック原案)第2話

←前のエピソードに戻る


第2話:デビュー
持ち込み作品がひろげてある。
________
担当: うん、しっかり直ってるね。
これなら新人賞に回しても大丈夫だと思うよ。
う: ホントですかっ!よろしくお願いしますっ!
________
NA: うるのは、学生時代から出版社へのマンガ持ち込みを続けていた。
そして在学中に描いた作品が集英社で目に留まった。
「絵が雑すぎるが面白い。全部丁寧に描き直せば新人賞はとれる」との言葉に、学生時代から全編を描き直し続けていたのが、この作品だった。
________


そして2ヶ月後……。
________
書店の店頭。
________
少年ジャンプを手に取る。
________
恐る恐るページをめくる。
________
新人賞(注05)のページ。
自分の名前と作品が出ている。
________
手が震え、目に涙を溜めている。

※注05: ■新人賞
週刊少年ジャンプの月例賞だったが、このときの感動ははっきりと覚えている。
ドラゴンボールの連載が始まったばかりの頃で、同じ雑誌に自分の名前が出ている事が、恥ずかしくも誇らしかった。ちなみに受賞作はギャグマンガでありながら、ストーリーマンガと同じ31ページの読み切り作品。
新人賞の賞金をいただいたのは、6月頃だった。そのお金でアパートを引っ越し、ファミコンを買ったから、よく覚えているのだ。




________
(会社の退職シーン〜編集部に電話しようとして躊躇するシーンへ)
NA: ……こうして一流誌でのデビューを飾ったのだが、会社勤務と漫画家の二足のわらじは、社会経験の浅いうるのにはこなせなかった。デビューしたとはいえ、次の掲載は新作の出来次第なのだから、実態はないも同然なのだ。
また、社員である以上、どうしても会社を優先せざるを得ない。
徐々に担当編集者との距離も遠のき、掴みかけたプロへの道はかすんでいく・・・。
________
(先輩漫画家との出会い〜アシスタント風景)
NA: ……結局、1年後にデザイン会社を退職し、とある漫画家のアシスタントとなった。
デビュー時にも「絵が雑」と言われていたため、マンガ修行をやり直すことにしたのだった。
________
(新作持ち込み作品を描くシーン)
NA: ……と同時に、新たな作品づくりもはじめた。
一度デビューしているのだが、それは忘れて、もう一度ゼロからアタックすることを選んだ。完成した作品は集英社ではなく、少年キング(注06)で知られる名門「少年画報社」へ持ち込んだ。
________
(再デビュー時の雑誌表紙と作品カット)
NA: ……この「新作」は、そのまま新人賞となった。
再デビューである。
ゼロからやり直したモノが、再び賞を取ったことで、自信もついた。そして、担当編集者も決まり、いくつかの読み切り作品を描いていく。
むろん、アシスタントやアルバイトをしながらの生活だった。



※注06: ■少年KING
老舗と言っていい漫画雑誌だったが、当時はすでに「キング」から「KING」に変わり、発行も隔週になっていた。
藤子不二雄「まんが道」、松本零士「銀河鉄道999」、聖悠紀「超人ロック」、吉田聡「湘南爆走族」などが連載されていたが、ギャグ漫画(古くはダメおやじなどが同誌)は低迷しており、おかげで連載が取れた。



その1年後……。
________
街の風景。ドラクエ3(注07)発売などの看板。
________
本屋の店頭。少年KING。
連載陣の中に「うるの拓也」の文字。

NA: 何度かの読み切り作品を世に出してから、ようやく連載作家の1人となった。
人気が高いわけでもなく、ページ数も多くはなかったが、限られた紙面で「レギュラー」として著名作家と肩を並べることになる「連載」はとても大きなことだ。
プロになった実感を感じ始めていた……。


※注07: ■ドラクエ3
社会現象とまでなった有名ロールプレイングゲームの第三弾。
発売当日は前夜から、ある作家の臨時アシスタントで徹夜だったが、締切間際にこっそり抜け出して秋葉原まで買いに行った。(××先生、ごめんなさい)
その後、徹夜続きの身体でありながらもプレイしたが、夢中になりすぎて、自分の連載を落としそうになった苦い思い出もある。


________
担当: 先週の、けっこう評判いいみたいだよ。
う: あ、あの回はモーパッサンの短編を原案(注08)にしてるんですよ。
________
担当: キミは、そういう元ネタがあるときのほうが、いいものを描けるみたいだね?
う: ………オリジナルはダメっすか?
________
担当: う〜ん、ダメってわけじゃないけど、キミは「演出する」ことのほうが上手いみたいだからね、
たぶん広告の仕事してたから、そういう感覚が伸びてるんだよ。
面白くネタを伝える感性はいいものがあるよ。
う: …………
________
担当: だから、その元ネタ次第ってトコだね……
う: …………
________


※注08: ■モーパッサンの短編を原案に
モーパッサンは短編を多く書いているが、そこにはホラー的な要素を持ったモノが多い。ボクはホラーを題材にしたショートギャグ連作を描いていたため、モーパッサンなどの古典小説を現在を舞台にアレンジして、マンガ化するということを試みてみたわけだ。このときは途中で連載が終わってしまい描けななかったのだが、「手」などはコワくて、それでいて人間心理を巧みに表現できていて、いいよねぇ。



つづく[→広告漫画家物語:第3話「転向編」へ]