ノンフィクション/実用ガイド/コラム
広告まんが道の歩き方シリーズ
Kindle版/各1,000円+税/既刊5巻+別巻3巻(全12巻予定)
■各巻の紹介(解説・試し読み等)
※ページ数はAmazonでの「紙の本の長さ」に準拠しています。

この別巻シリーズの「メール商談ライブ」は、個人的にはかなりレアな内容だと思っています。最初の接点から全てが終わって納品するまでの依頼者とのメールでのやり取りを、ほぼそのまま、丸ごと収録しているのです。
ほとんどの事例では客先名、案件の具体的な内容などは伏字にさせてもらっていますが、やりとり自体は本物。仕事がどういうふうに流れていくか、どんなことが起こるか、それにどう対処したかなどをリアルに感じることができると思います。
いや本当に赤裸々そのものだから、我ながら超貴重な内容だと思いますよ。こういうのって普通は見れませんからね〜(笑)。
↑このページのトップに戻る

前巻同様、受注から納品・請求までのメール商談を丸ごと収録した貴重なシリーズです。
まぁ実際にはメールだけで打ち合わせしているわけじゃないのだけど、実際に会うのは数回くらいだし、電話でやり取りすることは少ない(記録が残らないし、お互いのタイミングが合わないことも多いから)ので、メールのログだけでも全体の7割くらいは感じ取れるとは思います。メールに残ってない部分については補足を記載してありますしね。
とにかく、漫画の仕事とは言うものの、実際には漫画じゃない部分のアレコレがすごく大きく影響しているってのがわかると思いますよ〜(笑)。
↑このページのトップに戻る

「メール商談ライブ」の第3弾。今回は漫画だけでなく、デザインとか編集といった仕事もコミコミの案件を選びました。
いや、先の2巻でもそうなんですけどね。というか、そういう案件のほうが多いんですよ。一般企業というのは漫画だけでなく、冊子やWEBの制作・編集も自分たちではやれないのが普通ですから「漫画を描いて」という依頼には、その編集やデザイン、DTPなどまでが自動的に含まれていることが多いんです。先方から見たら当たり前のことだから「漫画を描いて」としか言わないだけ。そんなわけで、そうした部分にどのように対処してるのかにも注目してお読みいただくと面白いかと思います〜(笑)。
↑このページのトップに戻る