WEBリプランニング
WEBサイトができるまで
制作ポリシー
プログラム開発・他
ホスティング
ドメンテさん
制作・提案実績
こんなWEBは失敗する

当社では以下の手順でWEBサイトを制作しています。
このサービスの他メニューへ
現在のWEBサイトには実に様々なノウハウがつぎ込まれています。当社の得意分野は「コンテンツ(サイト内の文章・イラストなどの表現や商品紹介のためのコミックや小説などの企画制作)」なのですが、それだけでWEBサイトはできません。
まずは戦略。そして調査・研究し、企画案としてまとめ、実際のコンテンツを組み上げていきます。画面の構成もデザインやレイアウトとプログラムを上手く整合させなければなりませんし、ユーザビリティへの配慮も必要です。訪れた人が見やすく使いやすいことは当然ですが、運営者でもある自分たちが管理しやすいことも大事な条件です。
私たちは、以下のような手順で皆様のWEBサイトを作っています。

■WEBサイトができるまで
1.確認
2.企画
3.資料収集・取材・原稿作成
4.デザイン決定
5.コンテンツ制作
6.編集・動作確認
7.校正
8.納品(アップロード)
9.サポート(運営支援・オプション対応)



1.確認

どのような目的で、どんな人をターゲットとするのか?を考えて、内容・構造・動作環境・ご予算など、様々な条件を検討し、企画していきます。企画内容をまとめづらい方のために、プランづくりのための質問表を用意しております。お答えいただいた内容を分析の上、ご依頼いただいた目的にあったプランをご提案させていただきます。
ご予算
まず、ご予算(概算)を伺い、予算枠に応じた制作方式を採用いたします。
グラフィック、機能、規模など、WEBコンテンツの制作料金は、ご予算によって大きく変わってきますから、予算が見えないと、どんなプランを提案していいのか、わからないからです。
予算枠は最大で○○万まで、できれば○○万以内に収めたい、といった具合に、お答えいただければ、かなり参考になります。
メンテナンス
お客様のインターネット知識、技術レベル、使用機材を確認し、可能なかぎり更新・管理の負担を軽減するように注意を払います。どんなに美しく機能的なページでも、メンテナンスできないようでは成立しません。

※どんなに簡単なことでも、これまでやっていなかったことを「毎日やる」というのは、思った以上に面倒なものです。普段、電子メールを使っていなかった人でも、ホームページを開設してお問い合わせ等の受付を開始すれば、毎日メールチェックしなければ、お客様の連絡を見落としてしまいます。特に最初のうちはメールが届いていないことの方が多いですから、「どうせ届いてないよ」とだんだんメールをチェックするのがおっくうになってくるものです。
販売したい商品とターゲット
主目的となる部分なので、ここが最も重要です。動作環境などは、価格、対象、購買層によって変わってくるからです。例えば100万円の車を売る場合と、200円の食品では取引成立までの流れはまったく違うものになるでしょう。
使用するサーバの状況
使用しているサーバの状況によっても、企画内容は変わります。例えばJAVAやCGIは使えるのか?、といったことです。特に、無料のサーバスペースを利用している場合や、他社に管理委託していた場合、サーバへのファイル転送さえ自由に行えない、といったことも考えられます。また、CGIプログラムの設置が許可されていなければ、簡単なメールフォームさえ使うことはできません。
※自分のサーバにCGIが設置できない場合は、レンタルCGIを借りる、といった方法も有効です。
※CGI部分のみを当社サーバでお預かりすることも可能です(当社制作の場合のみ)。
※レンタルサーバなどの斡旋や取得代行もいたしますので、ご安心ください。
このページのトップに戻る

2.企画

企画立案
確認した作成条件、ご要望を元に、どんなネタでいくか、どんな構造にするかなどを具体的に詰めていきます。私たちの腕の見せ所でもあり、もっともワクワクする工程です。企画案がまとまりましたら、クライアント様に確認し承認を得て、実作業へと進みます。

設計
ここまでの条件をすべて検討した上で、ページ全体の必要画面数、動作、表示状態などを設定していき、いくつかの構造図(リンク構造/サイトマップ/ディレクトリ構造など)を作成します。
何らかのプログラムが必要な場合は、その基本設計もこの段階で行います。
このページのトップに戻る

3.資料収集・取材・原稿作成

資料や原稿を集め、必要がある場合は撮影、取材、イラストの制作などを行います。特に文章制作は、タイトル、本文別にボリュームや内容を煮詰めていき、その方針に従って準備します。
作業を迅速かつ効率的に進めるために、可能なかぎり、すべての資料を整えてから実際の制作作業に進むようにしていますので、資料・原稿のご提供にご協力ください。
作家、ライター、プログラマーなど、必要なスタッフを集め、スケジュール調整を行うのもこの段階です。
このページのトップに戻る

4.デザイン決定

企画段階で決定された内容に基づき、ページのレイアウト・デザインを制作します。見やすさ・使いやすさ、美しさ、統一感、メッセージ性、個性、表示速度など、様々な条件をクリアするように注意します。
システム開発がある場合は、システム自体のインターフェースデザインや動作イメージを確認するための「見本版」も作り、クライアント様の他、プログラマー・SEに見せ、完成イメージを共有できるようにします。
このページのトップに戻る

5.コンテンツ制作

実際のコンテンツ作りに入ります。実際の作業時間で換算すると、この工程がもっとも長くなります。マンガなどを使用する企画の時は、プロ漫画家が連載作品を描くのとまったく同じ手順で作っていきますので、特に時間がかかる場合もあります。
この期間に平行してシステム開発部門も作業を進め、フィニッシュワークの段階では、すべてが揃っているようにします。
またクライアント様には、接続環境の整備、インターネット活用に関する指導(運用指導、マナー指導、他)を進めていただきます。
このページのトップに戻る

6.編集・動作確認

原稿、画像、プログラムを組み合わせて、WEBサイトとして閲覧できるように編集・レイアウトしていきます。作業上はフィニッシュワークであり、用意・作成した素材が生きるか死ぬかが決まる大事な工程でもあります。
このページのトップに戻る

7.校正

実際にインターネット上で見ていただき、仕上がり具合をチェックしていただきます。エラーその他の問題があれば修正します。
このページのトップに戻る

8.納品(アップロード)

完成したホームページデータを納品いたします。また、お客様のご希望があれば、所定のサーバに設置します。なお、納品時には、ホームページ開設についての各種情報、注意点、更新・管理の対応方法などについてのご説明をさせていただいております。
このページのトップに戻る

9.サポート(運営支援・オプション対応)

検索登録などのオプションサービスの他、追加ページの制作、デザインなども承ります。更新代行などの運営サポートも行っております。

■関連メニュー
WEBリプランニング
ホスティング
WEBサイトができるまで
ドメンテさん(低価格WEB)
制作ポリシー
制作・提案実績
オプション(プログラム開発・他)
こんなWEBは失敗する

このページのトップに戻る


(C)2007.TAKUYA URUNO CREATIVE OFFICE.