|
 |
 |
せっかくご注文いただいても、他の締め切りや先約の案件と重なってしまい、ご希望の納期やスケジュールに対応できないことがあります。正式なご注文の前に電子メール等で、一度、当社の対応スケジュールをご確認ください。(なお、御社だけでなく複数の締め切りに対応しているため、想定外の変更、修正などには対応できない、あるいはスケジュール、ご予算等に大幅な変更が出る場合があります。予めご了承ください。) |
|
|
各種イラスト
簡単なカットやマンガは、比較的早く対応できます。その他のご要望に関しては、外部イラストレーターを起用して対処させていただく場合もございますので、お時間がかかることもあります。

イラストのタッチも様々です。アニメ風のもの、絵本風のものなど、企画に応じた対応が可能です。
|
このページのトップに戻る |
アニメーション

■アニメGIF例
|
 |
gifアニメやフラッシュムービー程度の、簡単なものに限ってお引き受けしております。(テレビCM、ゲームの演出経験あります)
本格的なテレビアニメやゲーム用のムービーのようなものになると、専門のエージェントに委ねるカタチになります。ご了承ください。
マンガとアニメは似て非なるもので、要求されるスキルや知識も異なります。このため簡単なモノのみ、お引き受けしています。
※それぞれ対応するプラグインがない場合は表示されませんのでご注意ください。 |
|
このページのトップに戻る |
CG(3Dグラフィック)
CG(3Dグラフィック)に関しましては、当社自身ではサポートしておりませんので、対応可能な専門会社を通じての作成、あるいは紹介とさせていただきます。 なお、実際の3Dではなく、疑似的に3D風に見えるカットなどはお受けできる場合もあります。以下の作例は、3Dではなく見本写真を元に「Adobe Illustrator」で作成したものです。こうしたイラスト制作であれば、問題なくお引き受け可能です。

※なぜ3D-CGを描かないの?
せっかく絵を描くんだから3D-CGもやってよ、といったお話も多いのですが、ゲームやテレビで何千万、あるいは何億で作られたCGを見慣れた閲覧者に、数万円で作ったCGを見せても自己満足なだけで、あまりウケないことが多いのです。3Dだったらリアルで商品イメージを伝えやすい、といった意見もあるようですが、例えば、画面上で自動車がグルグル回せても、面白いけれど購買意欲が高まるとは思えませんし、「リアル」だとも思えません。印刷物や画面上から情報を受け取るとき、人間は「想像力」でそれを補いながら受け取ります。中途半端な3Dでは、なまじ見た目だけはリアルっぽいために、想像する余地を奪ってしまい、本当の意味でのリアルさを損なうこともあります。
そうした問題を解決できるような高品位の3D-CGグラフィックはまだまだ高額であり、私たちがお取引する主要なお客様に気軽に提案できるものではないのです。つまり、採算が合わない、ということですね。
このため、3D-CGに関しては、専門の体制を整えた会社にお任せするようにしています。結果に責任を持てない仕事はプロとして引き受けることはできません。ご了承ください。
|
このページのトップに戻る
|